- 持病や入院・手術の経験がある方も加入しやすい医療保険をお探しの方へ
オリックス生命保険医療保険キュア・サポート・プラス
持病や入院・手術歴がある方も入りやすい一生涯保障の医療保険
- 持病や入院・手術の経験がある方も加入しやすい
- 三大疾病や死亡保障など心配な保障を追加できる
- 加入すると受けられる健康医療相談サービス
商品特長
持病や入院・手術の経験がある方も加入しやすい
病気・ケガによる入院・手術を一生涯保障。保険料も更新がないためご加入時のまま上がりません。
三大疾病や死亡保障など心配な保障を追加できる
ご希望に応じて、必要な保障を強化することができます!
特約や特則を付けることによって、ご加入いただく医療保険がさらにパワーアップします!
▼本商品における「三大疾病無制限型」の七大生活習慣病と支払限度日数
*[出典]厚生労働省「平成29年 患者調査」
オリックス生命の健康医療相談サービス
医療の専門家で構成するネットワークが、健康・医療に関する不安にお応えします。
24時間電話健康サービス(ご利用対象:被保険者ご本人とその同居のご家族)
ご自身やご家族の健康・医療・育児・メンタルヘルスに関するご相談に、24時間、年中無休でお応えします。
セカンドオピニオンサービス(ご利用対象:被保険者ご本人)
納得の治療を選択できるよう、各疾患領域で専門的治療に取り組む全国の医療機関と連携し、豊富な知識・経験を有する医師(総合相談医*1)へ面談でのセカンドオピニオンを手配します。
糖尿病専門サポートサービス(ご利用対象:被保険者ご本人)
糖尿病に関するご相談や、「ドクターが薦める糖尿病の専門医*2」への受診手配を行い、糖尿病の予防・治療をサポートします。
介護・認知症サポートサービス(ご利用対象:被保険者ご本人とその同居のご家族)
介護・認知症に関するご相談や、認知機能を簡易に確認できるテストが無料で受けられます。
重症化・再発予防カウンセリングサービス
心筋梗塞・脳梗塞などにより給付金を受取られたお客さまを対象に、重症化・再発を予防するための継続的なサポートを提供します。
*1 総合相談医・・・各疾患領域で豊富な知識・経験を有するとしてドクターオブドクターズネットワーク🄬に参画する医師や、提携医療機関が選定した医師です。主治医からの紹介状をもとに、医療機関でセカンドオピニオンを提供します。
*2 ドクターが薦める糖尿病の専門医・・・糖尿病を専門とするドクターオブドクターズネットワーク🄬の特別顧問・評議員に推薦・選考された、糖尿病の専門医です。
【ご利用方法】
ご加入後にご案内する専用フリーダイヤルよりご相談ください。また、ティーペック株式会社運営サイト「plus Baton(プラスバトン)」に登録することで、チャットで健康・介護の相談をしたり、ウェブでセカンドオピニオンの予約をお申込みいただけます。
保障内容
【プラン例】
1入院の支払限度日数:60日型
入院給付金日額:5,000円
三大疾病無制限型
主契約
病気やケガで入院したとき
- 疾病・災害入院給付金
-
1日につき 5,000円
七大生活習慣病で入院したときは、1入院120日まで保障!
さらに三大疾病(がん・心疾患・脳血管疾患)で入院したときは、無制限でお支払い!
「約款所定の七大生活習慣病」は次のとおりです。
がん(悪性新生物・上皮内新生物)・心疾患・脳血管疾患・糖尿病・高血圧性疾患・肝硬変・慢性腎臓病
約款所定の手術を受けたとき
- 手術給付金
-
入院中:1回につき 5万円 (入院給付金日額の10倍)
外来:1回につき 2.5万円 (入院給付金日額の5倍)
特約(オプション)引受基準緩和型
先進医療〈引受基準緩和型先進医療特約(2019)〉
先進医療による療養を受けたとき
- 先進医療給付金
先進医療一時金 -
[先進医療給付金]
先進医療にかかる技術料と同額(通算2,000万円限度)
[先進医療一時金]
先進医療給付金の10%相当額(1回の療養につき50万円限度)※契約日からその日を含めて1年以内に支払事由に該当した場合、先進医療給付金・先進医療一時金の支払額は50%に削減されます。
※医療行為、医療機関および適応症などによっては、給付対象とならないことがあります。
※同一の被保険者において、先進医療給付のあるオリックス生命の特約の重複加入はできません。
引受基準緩和型入院一時金特約
主契約の入院給付金が支払われる入院をしたとき
- 入院一時金
-
1回につき 1万円~10万円 (通算50回まで)
引受基準緩和型通院治療支援特約(退院時一時金給付型)
病気・ケガによる入院給付金が支払われる入院後に生存して退院したとき
- 通院治療支援一時金
-
1回につき 1万円~10万円 (通算50回まで)
引受基準緩和型終身保険特約(低解約払戻金型)(2019)
死亡したとき
- 死亡保険金
-
一括して 50万円~1,500万円
100万円(50歳~85歳は50万円)から1,500万円(40歳~85歳は1,000万円)まで、50万円単位
引受基準緩和型重度三疾病一時金特約(2019)
がん*1と診断/入院、心疾患*2・脳血管疾患*3で入院/手術
- がん一時金*1
心疾患一時金*2
脳血管疾患一時金*3 -
各一時金 1回につき 10万円~50万円(1年に1回を限度に何度でも)
引受基準緩和型がん一時金特約(2019)
がんと診断/入院したとき
- がん一時金*1
-
1回につき 10万円~50万円 (1年に1回を限度に何度でも)
- *1 初回:初めてがんと診断確定されたとき(2回目以降:がんの治療を目的として入院を開始したとき)
2回目以降:がんの治療を目的として入院を開始したとき - *2 急性心筋梗塞の治療を目的として、入院をしたときまたは約款所定の手術を受けたとき
心疾患(急性心筋梗塞を除く)の治療を目的として、10日以上継続入院をしたときまたは約款所定の手術を受けたとき - *3 脳卒中の治療を目的として、入院をしたときまたは約款所定の手術を受けたとき
脳血管疾患(脳卒中を除く)の治療を目的として、10日以上継続入院をしたときまたは約款所定の手術を受けたとき
※引受基準緩和型がん一時金特約(2019)・引受基準緩和型重度三疾病一時金特約(2019)のがんにかかわる保障は責任開始日からその日を含めて91日目(がん責任開始日)より開始します。
保険料例
【ご契約例】生活習慣病充実プラン、日額5,000円コース、終身払
※この商品は引受基準を緩和しているため、保険料が割増しされています。健康状態によってはオリックス生命の他の商品に契約いただける場合があります。
契約年齢 | 月払保険料 | |
---|---|---|
男性 | 20歳 | 2,725円 |
30歳 | 3,070円 | |
40歳 | 3,575円 | |
50歳 | 4,425円 | |
60歳 | 5,795円 | |
女性 | 20歳 | 2,995円 |
30歳 | 3,150円 | |
40歳 | 3,225円 | |
50歳 | 3,920円 | |
60歳 | 5,125円 |
告知項目
以下の告知項目のすべてが「いいえ」の方はお申込みいただけます!
引受基準緩和型がん一時金特約(2019)・引受基準緩和型重度三疾病一時金特約(2019)を付加する場合、3つの告知項目以外に告知が必要な項目がありますので、ご注意ください。
※検査をすすめられた事実があれば、検査実施の有無にかかわらず、告知の対象となります。ただし、検査をうけた結果、異常がなかった場合は告知の対象となりません。
■「入院・手術」の日付が未定の場合も告知の対象となります。
■「検査」とは、診断確定のためのすべての行為をいいます(レントゲン検査等を含みます)。
■「検査をすすめられた」とは、以下の場合を含みます。
- 医療機関にて、「検査をします」「レントゲンを撮ります」等と告げられた
- 健康診断・人間ドックを受診し、「要再検査」・「要精密検査」と指摘された
お申込みに際しては、告知書(緩和医療用)およびそれに記載の「記入上の注意点」を
必ずご確認ください。ご加入時の年齢やご職業、既にご契約されている保険との通算等により、
お引受けできない場合もあります。
保険料シミュレーション
基本プラン | 生活習慣病 充実プラン | |
---|---|---|
月々の保険料 | ーーー円 | ーーー円 |
基本保障 | ||
入院給付金日額 | ーーー | ーーー |
七大生活習慣病入院給付特則 (三大疾病無制限型) | --- | 適用あり |
手術給付金 詳細 | ーーー | ーーー |
先進医療給付金・一時金 詳細 | 【先進医療給付金】 先進医療にかかる技術料と同額(通算2,000万円限度) 【先進医療一時金】 先進医療給付金の10%相当額(1回の療養につき50万円限度) | 【先進医療給付金】 先進医療にかかる技術料と同額(通算2,000万円限度) 【先進医療一時金】 先進医療給付金の10%相当額(1回の療養につき50万円限度) |
オプション | ||
死亡保険金 詳細 | ーーー | ーーー |
商品情報
- 商品名
- 医療保険キュア・サポート・プラス
- 商品正式名
- 無配当 引受基準緩和型医療保険(2019)
- 加入年齢
- 20歳~85歳
- 保険期間
- 終身
- 保険料払込期間
- 終身
- 保険料払込方法
- 口座振替・クレジットカード
- 保険料払込回数
- 月払/半年払/年払
- 申込方法
- ネット申込/郵送/対面
- 特長タグ
- 募集文書番号
- ORIX2023-F-093
この広告は商品の概要を説明しています。詳細は「パンフレット」「特に重要な事項のお知らせ/商品概要のご説明/ご契約のしおり抜粋」「ご契約のしおり/約款」を必ずご確認ください。