【2024年11月版】
医療保険
人気ランキング&一覧比較

表示条件
申込方法
保険会社
保険期間

医療保険
人気ランキング

1
はなさく生命
はなさく医療
はなさく医療の商品ロゴ
入院・通院の保障に加え、生活習慣病等による様々なリスクに備えられる医療保険
月払保険料
¥1,478
保険期間
終身

保険料試算条件:入院給付日額 5,000円 | 60日型 | 手術Ⅱ型 | 先進医療特約付加 | 保険期間:終身 | 保険料払込期間:終身

ポイント
  • 病気やケガによる入院を日帰り入院から保障
  • 「8大(3大)疾病入院支払日数無制限特則」を適用することで8大(3大)疾病による入院を支払日数無制限にできる
  • 女性のための保障を充実させることができる
募集文書番号:代HS-23-535-430(2024.2)
2
オリックス生命保険
医療保険キュア・ネクスト
医療保険キュア・ネクストの商品ロゴ
お手頃な保険料がご加入時のまま上がらない一生涯保障の医療保険
月払保険料
¥1,569
保険期間
終身

保険料試算条件:基本プラン│60日型│日額:5,000円│先進医療保障:あり│手術給付金:あり│口座振替扱│保険期間:終身|保険料払込期間:終身

ポイント
  • お手頃な保険料で、病気・ケガによる入院・手術を一生涯保障
  • 三大疾病や死亡保障など心配な保障を追加できる
  • 加入すると受けられる健康医療相談サービス
募集文書番号:ORIX2023-F-093
3
なないろメディカル礎の商品ロゴ
保険料が途中で上がらない 一生涯保障の医療保険
月払保険料
¥1,524
保険期間
終身

保険料試算条件:保険期間・保険料払込期間:終身|入院給付金日額:5,000円 |8大疾病入院延長特則:適用|入院給付金タイプ:60日型|手術給付金・放射線治療給付金:手術1型|先進医療・患者申出療養特約 :付加

ポイント
  • 手厚い入院保障
  • 通算2,000万円まで所定の先進医療または患者申出療養制度による療養を保障
  • 退院後の通院治療も保障(通院一時金特約(2022)を付加した場合)
募集文書番号:N-B-24-0676(241003)
4
ネオファースト生命
ネオdeいりょう
ネオdeいりょうの商品ロゴ
自分に合った保障を自由に選べる医療保険
月払保険料
¥1,423
保険期間
終身

保険料試算条件:シンプルプラン|入院給付金日額:5,000円(60日型)|手術保障特則:Ⅰ型(入院1倍)[入院中]2.5万円[外来]2.5万円|先進医療・患者申出療養特約:付加|保険料率:標準保険料率|保険期間・保険料払込期間:終身(先進医療・患者申出療養特約は10年更新)|保険料払込回数:月払

ポイント
  • 健康状況が所定の基準を満たす場合、健康保険料率が適用され、基準を満たしていない場合(標準保険料率)にくらべて保険料が安くなる。
    ※被保険者の年齢が20歳未満の場合、健康状況にかかわらず保険料率は標準保険料率のみとなります。
  • 主契約以外にも選べる多様なオプションがあり、お客さまのニーズに合わせて様々な特約・特則を組み合わせることができる。
    ※主契約(入院保障)は必須の保障となります。
募集文書番号:B24N1220(2024.9.30)
アクサのネット完結 終身医療の商品ロゴ
一生涯、病気やケガによる入院や手術に備えられる保険
月払保険料
¥1,550
保険期間
終身

保険料試算条件:入院給付金日額5,000円 | 先進医療特約・3大疾病保険料払込免除特約を付加 | Ⅰ型(入院・手術を保障)の場合 | 保険期間・保険料払込期間:終身

ポイント
  • 入院と手術の保障を主契約としたシンプルな内容のため、必要最小限の保障をお手頃な保険料で
  • 豊富な特約を付加することで、先進医療や長期入院、退院後の通院に対する備えができる
  • ネット専用商品なので手続きも簡単
募集文書番号:AXA-305-242-072

医療保険を一覧比較

ランキング
1
2
3
4
5
保険商品 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる 詳細をみる
月払保険料¥1,478¥1,569¥1,524¥1,423¥1,550
申込手続き
資料請求チェック
特長タグ
終身掛け捨て日額タイプ通院に関する特約がんに関する特約ネット申込可
終身掛け捨て日額タイプがんに関する特約退院に関する特約ネット申込可
終身掛け捨て日額タイプ通院に関する特約がんに関する特約ネット申込可
終身掛け捨て日額タイプ健康体料率ありがんに関する特約通院に関する特約ネット申込可
終身掛け捨て日額タイプ通院に関する特約健康ボーナスありネット申込可
加入年齢0歳~85歳(ネット申込・郵送申込は20歳~85歳)0歳~80歳0歳~85歳満0歳~満85歳満20歳~満69歳
保険内容
その他の情報

医療保険の基礎知識

医療保険とは?医療保険はいらない?種類や必要性、選び方まで解説

渥美 卓郎
渥美 卓郎ファイナンシャルアドバイザー
所有資格
証券外務員一種、プライマリープライベートバンカー
専門・得意分野
資産運用

大学卒業後、国内の大手証券会社勤務を経て独立。証券会社時代には一貫して国内営業に携わり、事業法人や富裕層向けの資産管理業務に従事する。資産運用の実務と並行し、学校法人や自治体の金融講座の講師も務める。独立後は転勤等に左右されない、長期間での資産コンサルティングを行う。

保険とみらい編集部
保険とみらい編集部

「すべての人が保険の悩みや将来の不安から解放され、人生を活き活きと生きられるよう、そのお手伝いをする」
この言葉をミッションに、保険とみらい編集部は、難しい保険の情報を、どこよりも「わかりやすく」「新しく正確で」「網羅的に」お届けします。

目次

医療保険とは

医療保険とは、病気や怪我の治療にともなう医療費の支出に備えて加入する保険のことをいいます。
医療保険には、大きく分けて国が提供する「公的医療保険」と民間企業が提供する「民間医療保険」の2種類があります。

「公的医療保険」は加入者の職業によって種類が分かれており、健康保険、共済組合、船員保険、国民健康保険の4種類があります。
私達は、病院で診察を受ける際に健康保険証を提示します。これが「公的医療保険」です。これにより、治療費の自己負担額が減り、安く治療を受けることができるのです。(参考:厚生労働省「我が国の医療保険について」

「民間医療保険」は、公的医療保険ではカバーできない支出に備えて加入する保険です。
公的医療保険でカバーできない支出としては、自由診療や先進医療、差額ベッド代などがあります。
これらの支出に保険で備える必要がある場合には、民間医療保険に加入することになります。

公的医療保険と民間医療保険のそれぞれの大きな特徴の図。公的医療保険では、・原則、日本在住のすべての人が加入する・保険診療の医療費の給付が受けられる。それにより自己負担は1割~3割程度になる。一方、民間保険では・任意加入である。・公的医療保険の補填が目的。高額な治療等にも備えられる。

※自治体によっては子ども向けの医療費助成制度がある場合があります。

民間医療保険の種類

民間医療保険には、以下の4つの種類があります。

  • 終身医療保険
    一生涯にわたり保障が得られる医療保険
  • 定期医療保険
    保障期間が一定期間に限定された医療保険
  • 女性保険
    女性特有の病気に対して手厚い保障が受けられる医療保険
  • 引受基準緩和型医療保険
    保険に加入する条件が緩和された医療保険

①終身医療保険

終身医療保険は、一定の保険料で、一生涯にわたり保障が得られる医療保険です。

▶ メリット
・保険料は何歳になっても変わらない
・若いうちに加入すれば割安な保険料で一生涯の保障を受けられる

▶ デメリット
・定期型と比べると保険料が割高

💡こんな人におすすめ
若いうちから病気になりがちな老後の医療費に備えたい人

②定期医療保険

定期医療保険は、保障期間が一定期間に限定された医療保険です。

定期医療保険の特徴を表した図。・保険料は更新の度に上がる・保障は最長更新期間まで

▶ メリット
・終身型と比べ当初の保険料が割安

▶ デメリット
・更新の度に保険料が上がる

💡こんな人におすすめ
「預貯金の少ない期間だけ」など、一定期間だけ保障を受けたい人

③女性保険

女性保険は、女性特有の病気、例えば乳がんや子宮がん、子宮筋腫などに対する保障が手厚くなっている保険です。

女性保険のイメージ図。通常の医療保険による病気やケガへの保障+女性特有の病気への保障が女性保険である

▶ メリット
・女性特有の病気への保障が手厚い

▶ デメリット
・保障が手厚い分、保険料が割高

💡こんな人におすすめ
女性特有の病気に対する保障を特に手厚くしたい方

④引受基準緩和型医療保険

引受基準緩和型医療保険は、保険に加入する条件が通常の医療保険よりも緩和された医療保険です。

引受基準緩和型医療保険のイメージ図。通常の医療保険への加入にはは、既往症・持病がなく健康告知が厳しいが引受基準緩和型医療保険は既往症・持病があっても健康告知がゆるやかになる。

▶ メリット
・持病や入院歴があっても保険に加入しやすい

▶ デメリット
・通常の医療保険と比べて保険料が高い

💡こんな人におすすめ
持病や入院歴があるなど、健康に不安がある方

医療保険の必要性

万が一病気やケガをしたときに、自らの貯蓄から治療費を支払う人や、勤務先の福利厚生が充実している人は、医療保険に入る必要はありません。

一方、次の項目に一つでも該当する人は、民間医療保険への加入の検討をおすすめします。

現在、貯蓄があまりない人
貯蓄はあるが、将来に備えて貯蓄を取り崩したくない人(教育費の貯蓄や年金生活時の生活費のために貯蓄している場合など)
入院するなら個室にしたいなどの希望で、多めにお金を用意しておきたい人
自営業の人

なお、すでに皆さんが加入している公的医療保険には、高額療養費制度という制度があります。(参考:厚生労働省「高額療養費制度を利用される皆さまへ」

この制度を使えば、万が一病気やケガをして治療費が多くかかったとしてもひと月あたりの自己負担額を9万円弱に抑えることができます。

※適用区分において年収が約370万円~約770万円の場合(69歳以下の場合)

仮に2ヶ月入院する場合、自己負担額は18万円弱です。
(月が3つにまたがると、自己負担額はひと月あたりの限度額の3倍になります。)

もしこの金額を貯蓄で賄うことができないのであれば、民間医療保険への加入を検討したほうがよいかもしれません。
また差額ベッド代や入院時の食費、交通費などは全額自己負担になります。公的医療制度で補えない出費についても考える必要があります。

医療保険の選び方

一定期間の保障なら「定期型」、それ以外なら「終身型」

「預貯金の少ない期間だけ」、「子どもが大きくなるまで」など、一定期間だけ保障を受けたい人には定期型医療保険がおすすめです。

一定期間だけじゃなく、一生涯にわたって保障を受けたい方は、終身型医療保険がおすすめです。

支払う保険料を考えると、一定期間だけであれば、定期型医療保険のほうが安くなりますし、一生涯であれば、終身型医療保険のほうが安くなります。

保障期間と支払い額の表。定期型医療保険について、一定期間の保障商品は保険料が割安。一生涯保障の商品は保険料が割高となる。終身型医療保険では一定期間の保障商品は保険料が割高であり、一生涯の保障商品では保険料は割安になります。

必要に応じて特約をつける

特約とは、保障内容を手厚くするために追加できるオプションのことです。
代表的なものとして、次のものがあります。

  • 先進医療特約・・・先進医療を受ける際の自己負担額を保障する
  • がん特約・・・がんに対する保障を手厚くする
  • 特定疾病特約・・・特定疾病に対する保障を手厚くする
  • 女性疾病保障特約・・・女性特有の病気に対する保障を手厚くする

必要に応じて、これらの特約をつけることを検討しましょう。

※社会保険制度の内容については、2022年7月1日現在施行されている制度に基づく内容です。今後の制度改正等によって、内容が変更される場合もあります。
※保険商品の内容は、一般的と考えられる内容です。各保険会社が取扱う保険商品の内容については、各保険会社へお問い合わせください。

渥美 卓郎
渥美 卓郎ファイナンシャルアドバイザー
所有資格
証券外務員一種、プライマリープライベートバンカー
専門・得意分野
資産運用

大学卒業後、国内の大手証券会社勤務を経て独立。証券会社時代には一貫して国内営業に携わり、事業法人や富裕層向けの資産管理業務に従事する。資産運用の実務と並行し、学校法人や自治体の金融講座の講師も務める。独立後は転勤等に左右されない、長期間での資産コンサルティングを行う。

保険とみらい編集部
保険とみらい編集部

「すべての人が保険の悩みや将来の不安から解放され、人生を活き活きと生きられるよう、そのお手伝いをする」
この言葉をミッションに、保険とみらい編集部は、難しい保険の情報を、どこよりも「わかりやすく」「新しく正確で」「網羅的に」お届けします。

あなたに合った医療保険を探す

複数の保険料をまとめて見積もりできます

自分で探すのは難しいというお客様は

保険のプロに無料相談

ファイナンシャル・プランナーに、
保険の選び方や見直しなどについて、
ご相談いただけます。

相談方法は電話訪問またはオンライン
ご選択いただけます。

無料相談の詳細はこちら